![]() 数は最近にしてはやや多めの2日間で28名の参加がありました。今回ハイライトだったのは、 新Nゲージレイアウトを運転会に用いたのとHO参加者の自作車両が多かったことでした。 ![]() 組み立てで塗装がとてもヒットしています。フレッシュひたちはSさんのブラス製で細部に至るも よく出来ています。というよりこちらはプロ技です。113系とE233系はNさんのペーパークラフ トで前面の傾斜具合といいこちらもプロ技でした。 ![]() ![]() ![]() りました。何せ模型として見るのは初めての上、本当によく出来ている!! ![]() ![]()
E531系は市販のE231系キットの改造ですが窓埋めや交直機器等改造箇所は多くて大変だ
ったようです。 ![]() ![]()
新レイアウトを展開しての初の運転会の模様です。見学の親子連れさんもお見えになりまし
た。 ![]()
Aカーブを行く201系電車とEF65+ブルートレイン
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Nゲージ新レイアウトは概ね好評でした。元々展示用に作ったものなので見栄えも十分です。
12月の運転会もこのレイアウトで開催予定です。
![]()
イカロス出版の「季刊N」の取材もありました。10月20日発売の同誌に2ページに渡り掲載予
定です。
次回の運転会は2007年12月22日、23日です。見学等を御希望の方は「次回の運転会」の
欄を御参照ください。
![]() |