平成17年12月横川鉄道文化むら見学会


 皆で電車でどこかに行こうという発想から出た企画で初企画は「湘南新宿ラインのグリーン
車で行く横川鉄道文化むらツアー」でした。参加は私を含めて6人で表題の如く新宿から高崎
行の湘南新宿ラインのグリーン車に乗り終点まで乗車しました。グリーン車は快適で特に大宮
からは車内がガラガラになってしまい貸切列車状態でした。



 終点の高崎では某団体のEF58+24系客車のクリスマストレインが折り返し待ちをしており
多数のマニアに混じって写真撮影をしました。






 高崎で20分程待ち横川行の列車に乗って目的地に着いたはお昼近くの11時30分に到着
しました。早めのお昼を済ます為駅前の「おぎの家」に行きました。なんと昼なのに全員分の
「ご飯」が炊けてないとのことで内2.3名はそばに変更したりしました。昼なのに珍しいです
ね。そしてその昼食場所に隣り合わせたお医者さんと全員は意気投合してしまい昼食なのに
「飲み会モード」となり2時間以上も「おぎの家」に居座るという予定外の出来事もありました。




鉄道文化むらは山中にある為かとても寒く晴れ渡っているにもかかわらずなんと気温は+−0
度でした。寒いことは事前に承知していたのですがここまで寒いと車両を見るのも根性モンでし
た。寒さに負けず一行は保存車を見て歩きました。




そして一行は信越線の廃線跡を歩いて旧変電所の建物まで見て歩きました。日が暮れると寒
さもさらに厳しくなり気温は遂にマイナス1度となりました。さすがに帰りはタクシーで下まで下っ
て来ました。

 帰りも高崎から湘南新宿ラインに乗り大宮まで行きました。高崎で来たのは高崎車両センタ
ーにその当時に1編成しかない211系のグリーン車でした。この列車で大宮まで行き食事をし
て今回のツアーを解散しました。初企画でしたが意外と評判がよく次ぎの企画は宇都宮に行く
ことが車内で決定しました。


トップへ
トップへ
戻る
戻る